|
山中湖おまけ |
|
リクエストが多いようなので 第二回山中湖研修会小富士ツアー の写真をもう一枚載せます。
第二回山中湖研修会15・16あたりの写真は映像を加工しているのではないかと、
お答えします。 まったく加工しておりません、技術者が撮った写真でもありません。 実際の方がもっと凄く感じますし、なんでこれしか写っていないのだろうと思います。
次回はこのブログをご覧になっている方が ご自身で体験体感されますように・・・ お待ちしております。
|
|
|
第二回山中湖研修会25 |
|
午後は瞑想と終わりの会でした。
全国から播但お繰り合わせの上に 大変な移動をして 参加された皆様に感謝いたします。 ありがとうございました。
終わりの会での皆様のお声を聞いて 又この地で研修会を行いたいと思いました。
|
|
|
第二回山中湖研修会24 |
|
昨日の小富士での体験のせいでしょうか、
皆様のお顔が初日とは違い輝いています。
今回の研修会の最後の講演と質疑応答を 行いました。
皆様の質問が、光の同志として 自分に何ができるだろう?
と言ったポジティブな質問に 変わってきました。 |
|
|
第二回山中湖研修会23 |
|
最終日は大田賀久先生の 「自分の心身を知ろう2」 から始まりました。
自分でできる体の調整法を講義していただきました。
☆☆☆☆大田賀久先生のプロフィール☆☆☆☆
あらゆる束縛から心と身体を解放する 人間力を育てる「身体塾」代表
SINTAIJYUKU OFFICE 〒807-0824 北九州市八幡西区光明1-3-20 サンライフ光明Ⅱ 506 090-9489-0944 E-mail: bdd000429779@psc.bbiq.jp
|
|
|
第二回山中湖研修会22 |
|
3日目の朝御飯は和定食でした。 |
|
|
第二回山中湖研修会21 |
|
素敵な花束もいただきました。
23回目かしら・・・ |
|
|
懇親会の食事 |
|
中華料理も美味しいです。 |
|
|
第二回山中湖研修会20 |
|
皆様からのサプライズプレゼントで
誕生日を祝っていただきました。
ありがとうございます。 |
|
|
第二回山中湖研修会19 |
|
エクシブに戻り 興奮冷めやらぬ内に 中華料理の夕食会と 懇親会をおこないました。
|
|
|
第二回山中湖研修会18 |
|
今回はどうなるのかな と 少し待っていると・・・ また日輪が出始め・・・
一枚だけこのブログを楽しみにしてくれている 皆様の為に載せます。
紫色の光に包まれたり、 帰りの森の中で光のオーブが飛びまわり 第一回目以上の不思議な現象がおきました。
後は参加された方にお聞きください。 どんな言葉でも形容しようがありませんね。
|
|
|
第二回山中湖研修会17 |
|
参加された皆様といっしょに 祈りをささげ、心を一つにして 光の柱を立てました。 |
|
|
第二回山中湖研修会16 |
|
素晴らしい気を感じながら |
|
|
第二回山中湖研修会15 |
|
小富士に到着して
敷物を敷きそれぞれ瞑想しました。 |
|
|
第二回山中湖研修会14 |
|
須走口5合目から
私が先達になって
小富士を目指します。
|
|
|
第二回山中湖研修会13 |
|
木花開耶姫命にごあいさつして 空を見ると 見事な日輪が |
|
|
第二回山中湖研修会12 |
|
御神木(天然記念物指定) 富士夫婦桧 |
|
|
第二回山中湖研修会11 |
|
午後は、二台のバスを借りて 参加者全員で小富士バスツアーです。 北口本宮冨士浅間神社に全員でお参りして から小富士に向かいます。 日本武尊の故事にもとづいて建てられた 大鳥居です。 ここだけでも見どころ満載ですね。
|
|
|
第二回山中湖研修会10 |
|
今日のお昼ごはんは和食です。 |
|
|
第二回山中湖研修会9 |
|
北朝鮮での合計30時間に及ぶハイビジョン撮影から 今回の研修会用に急きょ編集した映像を 1時間お見せしました。 コントロールされたマスコミの宣伝と現実のギャップに 参加者の方から驚嘆の声が上がりました。 |
|
|
第二回山中湖研修会8 |
|
午前中の最初は 講演会です 国際情勢、精神世界、 先日の北朝鮮の様子など お話しました。 |
|