【2013年05月26日】白浜での研修も最終日です |
|
白浜での研修も最終日です |
|
3日間お天気に恵まれ、今日も青い海と空を望みながらの研修会最終日を迎えました。
熊野の地に癒された参加者の皆さんのお顔はピカピカに見えました。
これからも日本の様々な場所で、研修会を開催し、心に火を灯すお手伝いをしていきたいものです。 |
|
|
白浜で満月の夜を |
|
無事に「熊野古道の旅」を終え、皆さんはとても満足したお顔で白浜に着きました。熊野の自然に癒されたという方が多くいました。
夕食は、和やかな雰囲気の中、おいしい和食に舌鼓を打ちました。
夜は、とても美しい月の光が白浜の海を照らし、素晴らしい一日となりました。
|
|
|
大斎原で光のシャワー |
|
大斎原には、明治22年の水害で流失した中四社・下四社をまつる石造の小祠が建てられています。広がる森や平地はとても良い波動で、皆さんがとても気持ち良いと言って立ち去りがたいようでした。
参加者のKさんが撮影した写真には光のシャワーがいっぱいです。 |
|
|
大斎原(おおゆのはら) |
|
明治22年の大水害まで熊野本宮大社があったという大斎原まで歩きました。
田植えの終わった水田が広がるのどかな道を行くと、大きな鳥居が見えてきます。 |
|
|
熊野本宮大社 |
|
八咫烏で有名な熊野本宮大社を訪れました。
全国に散らばる熊野神社の総本社であり、熊野詣での最終の地であったこの神社は立派な社殿を持ち、多くの参拝客が訪れています。
|
|
|
玉置神社で光の柱 |
|
本殿の下の広場で、皆さんと一緒に光の柱を立てました。
私が祈りのことばを捧げると、何人もの方が涙したり、地面がグルグル回るような感じがするとおっしゃっていました。私も回っているような 感覚を覚えました。きっとこの地のエネルギーがすごいのでしょうね。 |
|
|
玉石社 |
|
玉置神社の奥社にある玉石社まで登りました。
ここは、神武天皇が東征の折ここで兵を休め、この石の上に神宝を置いて勝利を祈ったと伝えられ、とてもエネルギーの高いパワー・スポットです。 |
|
|
玉置神社の巨木 |
|
バスで細い道をグングン登っていくと、空気が変わります。まるで 別の空間に来たかのような神秘的な玉置山です。
本殿までは、3000年を超える杉の巨木もある参道を歩いて森林浴です。 |
|
|
熊野古道の旅へ |
|
快晴のお天気に恵まれ、玉置神社と熊野本宮大社を訪れる旅に出発です。以前は、夫ともよく訪れた懐かしい熊野の地です。
最初は、奈良県十津川村にある玉置神社を訪れました。山深い熊野の緑の山並みや5月の爽やかな風がとても気持ち良いです。
|
|
|
バースデー・ケーキ |
|
23日は私の誕生日でした。
研修会に参加の皆さんがカンパしてバースデー・ケーキを用意して下さいました。
まだ地球を◯回周っただけなので、これからも世界平和のために尽くしていきたいものです。 |
|
|
白良浜の夕日 |
|
講演の後、白良浜の浜辺に出て、皆さんと一緒に瞑想をしました。
雲ひとつない空を美しい夕日が沈んでいきます。岩場に座って1時間 あまり瞑想を行いました。 |
|
|
白浜での講演 |
|
白良浜や太平洋を望むとても素晴らしい講演会場で、研修会の始まり です。
2001年に初めて「太陽の会」の研修会を行ったのもこの地ですが、最初に白浜を訪れたのは1976年です。ある精神世界の偉大な方からのご招待で来たことがあります。白浜にまつわる不思議なお話など、皆様に お話しました。
|
|
|
南紀白浜にて |
|
24日からの研修会に備えて白浜に来ました。
2001年から何度も研修会を行い、又、一時期住んでいたこともある縁の深い地です。
太平洋に沈む夕陽はとても美しく、空を赤やピンクのグラデーションに染めていきます。
|
|
|
大阪一日研修会 |
|
3ヶ月ぶりに大阪市内で研修会を行いました。
質疑応答の時間には、みなさんが知りたい北朝鮮の実情や日本の主権を取り戻すにはどうしたらよいかなどにお答えしました。
瞑想の時間は、落ち着いた波動に包まれ、眠くなるほど心地よかったと いう人が何人もいました。
|
|
|
宇宙の法則は「愛」 |
|
自宅でゆっくりする時間が取れたので、「スター・ウォーズ」の映画を初めて見ました。宇宙の中でも戦いに明け暮れている星々の姿をとらえたものでしょう。しかし、宇宙の法は、愛を基としたものです。争いの続く地球より、もっと進んだ平和な星はたくさんあるのです。
これからは、宇宙の法である「愛」を中心にし、意識改革によって世界をひとつにしていくお手伝いをすることが私の今生の使命であると再認識しました。
今後、世界各地で人間復興を通しての世界平和をめざしてシンポジウムを行ったり、光の柱を立てていきたいと思っています。又、インターネットを通しての呼びかけもしていきます。
これから皆さん一緒に頑張ってまいりましょう。よろしくお願いいたします。
|
|