中丸薫オフィシャルTOPページへ戻る
中丸薫プロフィール 講演&イベント情報 国際問題研究会のご案内 太陽の会のご案内 中丸薫ブログ 会員ページ

    カレンダー     07月
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近の記事
2022.11.ヒーリングアニメーション第三弾配信予告(23.11.23)
2022.11.ヒーリングアニメーション第三弾配信予告(23.04.05)
2022.11.ヒーリングアニメーション第三弾配信予告(23.04.05)
2022.11.ヒーリングアニメーション第三弾配信予告(22.10.02)
中丸薫、アニメの声優に初挑戦!(22.02.18)
2022.2.13 福山1日研修会中止のお知らせ(22.01.23)
太陽の会 中丸薫令和4年2月13日 福山一日研修会のお知らせ(22.01.06)
11月28日WEB講演会のお知らせ(21.11.06)
中丸薫、MARTH氏対談 Englishバージョン(21.11.06)
2021.10.23 MARTH氏との対談をいたしました。(21.10.24)
6月27日(日)web講演会13時開始です(21.06.25)
6月27日オンライン講演会開始時間の変更お知らせ(21.06.24)
オンライン講演会のお知らせ(21.06.05)
中丸薫 釜よしひで対談 2021 コロナ禍でも、生かされていることに意識をして、(21.06.01)
2020.11.23 20時よりスピリチュアルTV放送します。(20.11.23)
2020.11.22(日)太陽の会 東京一日研修会のお知らせ(20.10.27)
2020.10.24中丸薫YouTubeチャンネル配信開始のお知らせ(20.10.27)
2020.10.24中丸薫YouTubeチャンネル配信開始のお知らせ(20.10.22)
2020 .10.19(月)20:00~スピリチュアル TVに出演します!(20.10.18)
9月24日(木)PM8:00スピリチュアル TV出演します!(20.09.20)





goaisatu
【2015年07月24日】ヨルダンのフセイン国王

ヨルダンのフセイン国王
ちょうどこれからは海外でのお仕事が増えてきますが、9月にはロサンジェルスで5日間のシンポジウムに招かれ、来年の4月にはスペインでのシンポジウムも決まりました。その間をぬって色々な国に行くことにもなっています。その前に心身の浄化をはかるために仙酔島を訪れ、からだを休めてきました。


ゆったりとした時を過ごす中、過去の色々な出会いを思い出しました。そのお一人がヨルダンのフセイン国王です。国王のことをヨーロッパの人たちが真珠のような輝きを持っていた政治家だったと言っていましたが、本当に素晴らしい人格の方でしたね。


初めてフセイン国王とお会いしたのは1971年です。その年には20世紀後半世界を動かす世界の著名人にインタビューする「世界の主役」というドキュメンタリー番組を自分でアポイントを取り付けて制作し、2年間にわたって国内の36局で放映したのですが、その番組に出演していただいたんですね。その後お亡くなりになるまで7回くらいお会いし、ヨルダンの独立栄誉賞もいただきました。

ある出会いの時、国王が物寂しい感じで自然に自分の気持ちを伝えてこられました。「私は中東和平の為に一生懸命努力しているんだけど、なかなか解決することができないんです。」
その当時、エジプトのサダト大統領、イスラエルのベギン首相、アメリカのカーター大統領がキャンプ・デービッドに集まって中東問題を話し合っていた時でした。私は、「エルサレムをどうするかとかパレスチナの問題はあなたなしには解決しないと思いますよ。サウジアラビアのファハド皇太子は、1980年代には世界政治の中で大切な人になっていくからお会いになってはいかがですか?国同士の風通しを良くすることが中東の和平につながっていくのではないでしょうか。」と提案しました。
その2日後に侍従長がいらして「フセイン国王がとてもお元気になられました。ありがとうございました。パレスチナの青年を宮殿に入れることになりましたし、2週間後にはファハド皇太子にお会いする為の特別機を手配しました。」と伝えてくれました。


今年の4月にロンドンでのシンポジウムを終えた後、郊外のストーンヘンジを訪れ、アーサー王の伝説が残るエネルギーの髙い場所で泊まりました。普段私は夢をみることはあまりないんですけど、夢の中で私が滞在しているどこかの畳の広間にフセイン国王が背広姿で入ってこられ、畳の上に座り、「これからあなたも世界に出ていき、各国の要人に会うと思いますが、ちょうど私にアドバイスして下さったように色々とアドバイスしてあげて下さい」とおっしゃる夢でした。トップに立つということは孤独でなかなか相談もできないけど、日本から神のことばを伝えてくれる人がいると生前にまわりの方におっしゃっていたそうです。


その夢のインスピレーションを大事にして、これから出会っていく色々な方たちとの交流を深め、世界平和の種を蒔き続けていきたいと考えています。


この写真は、国王みずから小型飛行機の操縦をし、私を助手席に乗せて首都のアンマン上空を案内して下さった時のものです。

【2015年07月22日】イラクのフセイン大統領との思い出

イラクのフセイン大統領との思い出
最近のイラク情勢を見るとISの巣窟になったかのようで国はめちゃくちゃになってしまいましたね。

7月始めにインタビューしてくれたイタリアの特派員は、「ヨーロッパではイラクのフセイン大統領は素晴らしい政治家であったという評価を得ています。このインタビューはイタリアで放送しますが、彼との単独会見の映像はディレクターも喜ぶと思います。」と言っていました。

私は1983年にフセイン大統領の単独インタビューを行い、日本や米国で放映したことがあります。ちょうどイラン・イラク戦争の真っ最中だったので、イラン国境の前線まで案内してもらい、その時の様子をビデオに収めてきました。イランの15~16歳くらいの捕虜が私の前に連れてこられ、ボー然としている様子を目の当たりにして、戦争の悲しさが胸にこみ上げ、思わず涙してしまいました。その当時、私の長男も同じくらいの年頃だったので余計に身につまされましたね。
その映像をフセイン大統領に見せながら、時には答えにくい質問もしましたが、丁寧にインタビューに応じて下さった姿が目に浮かびます。

フセイン大統領が統治する以前にもイラクを訪れたことがありますが、早くここから帰りたいと思うほど重い空気に包まれていました。それが、彼の手腕によって素晴らしい国に生まれ変わり、当時は中東で最もしっかりとした国に見えました。女性も大学で学んだり、政治の中枢で活躍するようになっていました。

イラクのオイルを取る為に大量破壊兵器があるという口実でフセイン政権はブッシュ大統領の時のアメリカ政府によって倒されてしまいましたが、あの民族が入り交じる難しい国をひとつにまとめ上げていた手腕は素晴らしかったのではないでしょうか。

早くイラクに平和が訪れることを願って止みません。

【2015年07月09日】生島翔さんと

生島翔さんと
先日東京から福山に帰る日に、Ciroが生島翔さんを連れて訪ねてくれました。生島さんはニューヨーク大学でダンスを学び、その後振り付け家、俳優としても活躍している若者です。2月に封切りの映画にも出演しています。彼のお父さんは元アナウンサーの生島ヒロシさんですが、「父は中丸先生のことは存じ上げております。」とおっしゃっていましたね。

今回主演のトニーは台湾に行っているとかで会えなかったのですが、来年の封切りが楽しみです。こうして映画に携わる人たちとの交流ができましたが、輪廻転生をテーマにした映画を作ってもらえたらという夢がわいてきました。輪廻転生があることがわかり、自分の蒔いた種は自分で刈り取らなくてはいけないことがわかれば、戦争を起こしたり人を傷つけたりすることはできなくなるのではないでしょうか。

【2015年07月04日】東京に集う仲間たち

東京に集う仲間たち
Ciroさんの友人である映画プロデユーサーのタイガー・ミラーさんやロシアの女優さんたちと食事したりして夜遅くまで楽しいひとときを過ごしました。

タイガーさんは中国、アメリカ、日本を股にかけて映画作りをしている人です。彼もロシア人の美しい女優さんとも初対面でしたが、初めてとは思えないほど和気あいあいとした感じでしたね。きっと過去世でのご縁があるのでしょう。こうして縁のある人達が引き合わされていくように思った東京の一夜でした。

【2015年07月03日】イタリアのメディアの取材

イタリアのメディアの取材
イタリアのテレビ局「SKY TG 24」極東特派員であり、30年間日本に住むイタリア人ジャーナリスト、ピオ・デミリア氏のインタビューを受けました。彼はCiroさんの友人で日本語もペラペラです。

彼らに取って輪廻転生の話はとても興味深そうです。又、私がインタビューしてきたヨルダンのフセイン国王、イラクのフセイン大統領やリビアのカダフィ大佐のことを高く評価していて、インタビューの映像を是非見てみたいと言われました。

【2015年07月03日】Ciroさんと再会

Ciroさんと再会
5月に南紀白浜まで訪ねてきてくれたCiroさんが、イギリスから再来日しました。彼もかかわっている映画のプレス・リリースが東京で行われたそうです。

日本外国特派員協会で一緒にお食事をしました。

【2015年07月02日】「美し国」の対談

「美し国」の対談
元自衛官で「マインドコントロール」の著者の池田整治さんと「美し国」(うましくに)の会報の為に対談しましたが、冊子が出来上がったので届きました。

池田さんは、昨年私の講演会のゲストとしてお呼びしたり、4月の東京講演会の時のパーティーにも来て下さった方です。

『いまこそ呼び覚ませ 日本人の心に眠る「新文明」の灯火を』というテーマでたっぷり語り合いました。

http://umashikuni.co.jp